
遠出はしたいけど、“車がないと行けない…”ってことありますよね。そこで今回は実際に行った、愛知県佐久島の車を使わない女子旅をお届けします!
この記事でわかりること
・1泊2日旅行プラン
・佐久島へのアクセス方法
・佐久島の魅力

目次
1泊2日東京⇔佐久島 観光プラン
旅のしおり
1日目
東京⇒名古屋
・名古屋グルメ堪能
・東山動植物園
・レトロ銭湯
2日目
名古屋⇒佐久島
・佐久島観光
佐久島⇒東京
1日目・名古屋観光
名古屋おでん
のんびり10時ごろ東京駅を出発し、12時名古屋に到着です。
お腹も空く頃なので名古屋おでんを食べました。

東山動植物園
名古屋駅から電車で18分、名鉄東山公園駅へ移動し東山動植物園へ。
http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/
愛知県名古屋市千種区東山元町3-70
名鉄東山公園駅より徒歩2分
入場料金大人500円
開園時間9時~16時30分
園内に電車が走っている程、とても広いです。
周りきれないので、目的の動物を決めてエリアを絞ることをおすすめします!

タイミングが合えばキリンのごはんショーを見ることができます!
もぐもぐ食べてる仕草に終始癒されます♡
名古屋名物手羽先
銭湯に向かう途中の居酒屋にて手羽先を頂きました!
金時湯
旅の疲れを癒す、レトロな銭湯へ。
https://aichi1010.jp/page/detail/l/24
愛知県名古屋市中村区竹橋町39-10
名古屋駅西口より徒歩8分
昔ながらの銭湯なのでシャンプーやボディソープは必須です!

2日目・佐久島観光
朝早起きをし名古屋駅から名鉄で西尾まで向かいます。
さかな市場からフェリーに乗り、目的の佐久島へ!!!
佐久島とは?
佐久島は愛知県西尾市にある三河湾に浮かぶ離島。
たくさんの自然とアートが溢れる島です。
この日は島をサイクリングして探索しました。
フェリー乗り場で地図をもらえるのでコースに困ることはなかったです。
佐久島へのアクセス方法
東京⇔佐久島までは新幹線+電車+バス+フェリーで4時間半の離島。
※当日、佐久島に行く場合は始発に乗っても島に着くのは14時位になるので要注意です!

1日目は名古屋観光をして翌朝早めに行くのがおすすめです!
一色さかな市場
一色さかな市場では食事やお土産を購入することができます。
バスが到着してすぐフェリーの出発時間なので、探索は後程することにします。
佐久島へはフェリーで20分程度。
心地よい風を浴びながら向かいます。
佐久島探索
フェーリーの到着場所は東と西の2つあります。

レンタルサイクリング
島に着いたらまずは自転車を借りに行きます。
フェリーを降りたらすぐあるので場所は悩みません!
3時間1000円ほどでレンタルできます。

フォトスポット巡り
所々にアートな建物があり、フォトスポットとしても楽しめます。
猫に遭遇
ちょっとした路地の裏にはにゃんこもいて癒されます。
自然を堪能
ジブリに出てきそうな木々のトンネル。
木に吊るされてる自然ブランコもありました。
大自然の中のサイクリングはかなりリフレッシュできました。
ランチはひつまぶし
フェリーの時間が迫っているため、ランチは一色さかな市場にてひつまぶしをいただきました。

一色さかな市場から名古屋駅まで2時間かかるので、早めに名古屋市内に帰りました。
三河工芸ガラス美術館
こちらは時間があれば行きたかった美術館です。
等身大の万華鏡は一度味わってみたかったです。

まとめ
いかがでしたか?
今回は東京⇒名古屋⇒佐久島の旅行をお伝えしました!
ポイント
・1日目は名古屋観光がおすすめ
・2に目は早起きして佐久島へ
・名古屋⇒佐久島へは電車とバスとフェリーで2時間
・フェリーとバスの時間に気を付ける

今度は天気の良い時に来たいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました♡